翔鍼灸整骨院 HOME > 失敗しない施術院の選び方

失敗しない施術院の選び方

あなたのその痛み、つらさを治してくれる施術院は、いったいどうやって選べばよいのでしょうか?
それには、以下の5つのポイントが満たされているかどうかにかかっています。

もしあなたが今、どこの施術院にしようか迷っているのなら、まずはこのページをお読みになって、あなたの不安を少しでも軽減し、良い施術院を選ぶ参考にしてください。

問診がきちんとしているか?

初めて来院したのに「どこが痛いですか」程度の質問で、いきなりマッサージを始め詳細な症状の状況を聞いてくれない。ただの慰安マッサージしかしない、という施術院は危険です。
「痛みを取りたいので、とにかく揉んで欲しい」というお客様の気持ちはわかります。
ただ、そこを揉むだけでは焼け石に水、という場合がほとんどです。その場は良くてもすぐに痛みはぶり返す可能性が高いからです。問診や検査があって、初めて施術方針が明確になるものです。

どういう施術をしていくかを説明してくれるか?

問診をすれば、お客様の症状の状態が明確になり、だいたいの施術期間が分かります。
お客様の治癒力が弱っている場合には、それなりに期間が必要になります。
また、ご自身での日常生活の改善をまじめにやるかどうかと言う点も施術期間に影響します。
反対に若い学生さんの場合は、的確な施術をすれば治癒力が高いため早期に回復が見込まれます。
また、施術期間が分かれば「目的を持って頑張ろう」というモチベーションも上がります。
そういったことを的確に、納得のいく説明ができる所は、施術方針がしっかりしているといえます。そのため、施術計画や施術期間、お客様からの質問に対し具体的にきちんと説明が出来ない施術院はおすすめしません。

提携している病院機関があるかどうか?

問診をした時点で、病院に診断してもらう必要がある場合があります。
例えばMRIを取るなど、病院でないと出来ない技術があるからです。

クイックマッサージなどは提携している病院がない場合が多いので、その点は注意してください。

治せない症状の場合は治せないと正直に言ってくれるか?

施術院では治せないという重大な問題が、お客様の症状に潜んでいる場合があります。
そうした時に、丁寧に説明をして病院を紹介してくれる施術院を選ぶべきです。

まれに、そういった判断ができない施術院の場合、ただ黙ってマッサージだけを繰り返し行い続けるなどの危険がありますので注意してください。

国家資格を持った施術者がいるかどうか?

国家資格を持っているからといって腕が良いと判断できるワケではありません。
しかし、国家資格を持っているということは、「国が認めている専門学校で、3年もの期間をかけて基礎医学を学び、最後に国家試験にパスしてようやく開業権を得ることが出来る」というステップを踏んでいるワケです。




このように、国家資格を取るという点で、お客様の身体を施術する前の問診で、施術して良い症状なのか、それとも施術をするといけない症状なのかを的確に判断できる。
これが、国家資格を持っているか持っていないかの大きな違いです。

こういった点を分からずに施術院選びをしていると、結果的にご自身の身体をこわすことになりかねません。

もちろん、免許を持っていない施術院でもきちんと施術をしてくれる場所もあるかもしれませんが、最低限、施術する者が国家資格を持っているという基準を満たしている施術院を選んでいただきたいと思います。

メールお問い合わせ

【住所】
〒599-0212
大阪府阪南市自然田790-8
【アクセス】
阪南ICから車で30秒!