肩こり
- 何もしていないのに首、肩がつらい
- 肩が回らない
- マッサージでは「こり」が解消しない
- 頭痛や吐き気がする
- ストレートネックと言われたが何もしてくれない
- 湿布では頼りない
肩こりが起こる(意外と知られていない)原因とは?|阪南市 翔鍼灸整骨院
肩こりに悩んでいる方にその原因を考えていただくと…?
「毎日仕事で肩を使っているから」「もういい歳なので…」と、頻度や加齢が原因だと考えている方が非常に多いです。
間違いではありませんが、意外と知られていない肩こりが起きる原因は、骨盤や骨格(体の土台)が乱れている。というところにあります。
建物なども装用で、土台から乱れていけば上下のバランスも乱れてしまいます。
人間で言うと首が前方向に突出して首や肩に負担がかかり、姿勢を支える腰の筋肉が過緊張を起こし不快な「こり」や痛みを引き起してしまうのです。
人間の頭さをご存じですか?|阪南市 翔鍼灸整骨院
言わずと知れて、人の頭には重要な器官が収容されており、重さは実に約6~8キロ(体重の15%前後)と言われています。
もので例えるとボーリング球(!)ほどの重さの頭部を、細い首の骨(頸椎)と筋肉だけで支えているため負担がかかっているのがわかります。
もちろん、正しい姿勢を取り続けていれば負荷がかからないようにできていますが、姿勢の乱れがクセになってしまうと首には大きな負荷となってのしかかります。
昨今急増している猫背やストレートネック(スマホっ首)の方は、頭が前方に出ているために首により負荷がかかり慢性的な首・肩こりにつながってしまいます。
当院の肩こり施術は実績及び経験多数|阪南市 翔鍼灸整骨院
「肩こり」と聞くと、「マッサージ」と思い浮かべる方は多いのではないでしょうか?
しかし、誤ったマッサージによって誤った力を加えると、筋肉の過緊張がさらに進んでしまったり、ひどい場合では毛細血管が切れたり打撲症に繋がることがあるので無理なセルフケアは禁物です。
肩こりを元から改善するためには、「こり」を引き起す原因に対してアプローチすることが何よりも重要です。なので、まずはしっかりとご自身の肩こりの原因を知ることからはじめましょう。
当院には、多くの肩こりにお悩みの方が治療のために訪れています。
最初に患者様の体をしっかりと検査させていただき、施術はいわゆる「ボキボキ」と鳴らすようなことはせず、優しいタッチで身体のゆがみを矯正させて頂きます。
高い技術だからこそ出来る骨盤や背骨の歪みをミリ単位での調整をはじめ、大部分から細部へ向かって全体の歪みを整えていきます。
肩こりだからと放置せず、根本からの解消をお望みの方は当院までご相談下さい。

執筆者:
翔鍼灸整骨院 院長 若野 正一(治療家歴22年)
当院では慢性的な症状や痛みでお悩みの方に寄り添い、症状の根本的な治療を目指しています。
慢性的な症状でお悩みの方は、ぜひお気軽にご来院ください。